A.05❤️ノラニンジンの花刺繍キット 〜

¥1,450
花の色 赤/薄紫

Only 5 left in stock

Adding to Cart Added to Cart
🥕【ノラにんじんの花を刺繍してみませんか? 】🥕
刺繍が初めての方でも安心😄
Art Fiber Endoの花刺繍キットの新作、
今回は少し変わった花をモチーフに選びました。

🥕【ノラにんじんについて】 🥕
草地や道端などで円盤状に広がって集まる白い花が
特徴のにんじん属の植物です。
茎の高さは50cm程、芝生の上で咲く
ノラニンジンの花はとても目立ち綺麗です
花の色は白の他、紅、薄紫等、多彩です。

🥕【ノラニンジンの花刺繍】🥕

このノラニンジンを刺繍で刺して頂きます。

円盤状に広がる花は
フレンチノット刺繍を重ねることで表現します。

特徴的な長い茎はアウトラインステッチで、
葉はストレートステッチです。

🥕【ノラニンジンの花の色】 🥕
以下の2種類のキットからお選び頂けます。

🤍1.白 
 清楚な風情を持つ花の色です。
良く見るノラニンジンの花の色です。

 このノラニンジンの白はArt Fiber Endoのモール刺繍糸
No418番で刺繍し表現します。

 また、花の背面には薄い青のチュール布を
貼り付けてアクセントとします。

 こちらの生地は色付きのものとなっております。
 

2.🌈色付き (2色セット)
🔴紅と🟣薄紫の2色が付きますので、
2種類のノラニンジンの花を刺繍出来ます。

 🔴 紅 
 この色はArt Fiber Endoの
モール刺繍糸No.115で表現します。
山野に咲くノラニンジンの紅に比べて
少し濃いめの色ですが、
白地の刺繍キャンバスにとても映える色です。

🟣 薄紫 
この色はArt Fiber Endoのモール刺繍糸
No.601で刺繍します。
こちらのセットの生地は白地となっております。


🥕【製作手順】🥕

図案を写し生地を張り、刺繍枠をつくり、刺繍を始めます。

茎はアウトラインステッチ、葉はストレートステッチ、
花はフレンチノットで刺繍します。

以下は花刺繍キットの製作手順を紹介した動画です。
(ミモザの解説ですが、基本的な製作の流れは同じです)
https://youtu.be/zIgfv7Hc8Kk


📦【キット構成】

🥕1.刺繍糸(カード巻きにて)

・ 白いノラニンジンの花の為のモール刺繍糸418番
*白ノラニンジンを選択した場合
・ 赤いノラニンジンの花の為のモール刺繍糸115番
・ 薄紫ノラニンジンの花の為のモール刺繍糸601番
 
・ 葉の為のシルクぼかし刺繍糸113番

・ 額縁をとじる糸


🥕2. 刺繍用及び装飾用の額 1個
  キャンバスの麻布 1枚 
*白ノラニンジンは色付き生地となります

🥕3.薄青のチュール片 *白ノラニンジンのみ同封

🥕4.図案

🥕5.チャコシート(写し紙)

🥕6.刺繍針


🥕【作品サイズ】 
  直径9cm

🥕【製作時間】
  1時間程度

キットの特徴

5種類の糸 a).ミモザの花の為の糸(フレンチノット用)  A.F.Eモール刺繍糸501番(カード巻きにて1.2m)  A.F.Eモール刺繍糸502番(カード巻きにて1.2m)  A.F.Eモール刺繍糸520番(カード巻きにて1.2m) b).ミモザの葉の為の糸(アウトラインステッチとストレートステッチ用)  c).額縁をとじる糸

商品詳細写真

手のひらサイズの枠に刺繍

作品サンプル(図案1)

図案2で刺繍した作品

出来上がった作品をバッグの持ち手に